投資 日経平均株価40000円超えました!日本も半導体関連株強し。 日経平均株価ついに40000円を超えました。日経平均株価ここ5年間で日経平均株価2倍になりました。以下日経新聞の記事です。4日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し、取引時間中として初めて4万円台に乗せた。上げ幅は400円を超え4万300円台... 2024.03.06 投資
投資 メルカリでビットコイン決済が可能に! 昨日2月15日フリマサイトのメルカリでビットコイン決済、つまりビットコインでメルカリ内の商品を買えるようになりました。昨年後半から市場が盛り上がってきた暗号資産(仮想通貨)、そのトップシェアを誇るビットコインは先日最高値をつけました(※日本... 2024.02.17 投資
NISA 全世界株式 、S&P500、ナスダック100、 FANG+そして もう一つ 前回、「S&P、ナスダック、FANG+具体的にどのファンドを提案するのか?」では、基準価額をみながら具体的なファンドをみていきました。今回はさらに、もう一つ SOX の紹介です。ソックスといっても靴下ではありません!フィラデルフィア半導体株... 2024.02.09 NISA
NISA 資産運用における金融商品の選び方 お客様に投資における提案をするとき、どういった話の流れが良いのか?ここでは、証券外務員登録している募集人を想定していますが、変額、外貨保険を提案するときにも参考になりますので、みなさん御覧ください。以下アイザワ証券ウェブサイトのマンガを参考... 2024.01.30 NISA変額保険
NISA S&P、ナスダック、FANG+具体的にどのファンドを提案するのか? 全世界株式 < S&P500 < ナスダック100 < FANG+ と考えてきましたが実際にどのファンドを提案すれば良いのでしょうか?取扱商品当社IFAが取扱できるファンドの内容を紹介します。NASDAQバイオテクノロジーというものもありま... 2024.01.25 NISA概要
NISA FANG+って何?(S&P500、NASDAQ、、、) 前回(楽天、SBI、マネックス証券等で販売されている)投資信託で良く売れているオルカン=全世界株式( MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス指標)とS&P500、ナスダック100指数連動インデックスファンドのお話をしました。まと... 2024.01.24 NISA概要
NISA 新NISAで爆売れしている「オルカン、S&P500」とは 今年2024年1月より始まった「新」NISA制度で一番売れている商品はオルカン、S&P500だということはご存じの方が多いかと思います。一番売れているってどこでかというと、SBI証券と楽天証券でです。ウェルスアドバイザーが発行している202... 2024.01.24 NISA概要
NISA 証券外務員試験学習方法 前提どんな資格試験対策でも同じですが、前提として、資格を「活かす」ことを意識して学習を始めることが重要です。何のためにその資格の試験を受けて合格する必要があるのか?それは、合格して協会等に登録した後で、お客様(エンドユーザー)にその知識を元... 2024.01.22 NISA概要
NISA NISA講座(R60117) NISA、確定拠出年金(iDeCo+企業型DC)、変額保険の違いNISA制度そもそもNISAとはいつから目的一般NISA2014年1月少額からの投資を行う方のための非課税制度つみたてNISA2018年1月少額からの長期・積立・分散投資を支援... 2024.01.15 NISA
NISA 新NISA等で投資信託、株式などを販売する方法 投資信託、株式を実際に販売するにはどうすればよいのか?ここを考える前に、まずはその募集資格についてお話します。証券外務員登録NISA等で投資信託、株式などの有価証券を販売する場合、当社はアイザワ証券で証券外務員2種または1種の試験を受験し合... 2023.12.13 NISA