新NISA商品

NISA

まず、NISA制度の確認です

NISA制度とは投資信託や株式を購入し、利益が出た時や分配金を受け取る時の税金が「非課税」になるもので、「新」NISAはその非課税になる期間が無制限になりました。

詳しくはこちらを確認してください。(NISAパンフレットはこちら

成長枠では個別株式とETF(上場投資信託)も購入できますが、今回は定時定額(ドルコスト平均法)で購入ができる投資信託をいくつか見ていきます。

新NISA つみたて投資枠で買えるファンド

新NISA制度では、つみたて投資枠と成長投資枠と大きくわけて2つの枠組みがあります。

このセクションでは「つみたて投資枠」で購入(取引)できる投資信託を見ていきます。

手数料

まずは、手数料に関して確認してください。こちらはつみたて投資枠、成長投資枠両方に関係します。

NISAで購入する投資信託は原則3つの手数料がかかります。

購入時手数料 購入時にかかる
運用管理費用(信託報酬) 運用している間継続的にかかる
信託財産留保額 解約時にかかる

最初の購入時手数料は「つみたて」投資枠ではかかりません。

以下それぞれの表で、2つめの信託報酬、3つめの信託財産留保額(留保額と表記)を確認してください。

なお、「最低額」というのは毎月払(定時定額購入←ドルコスト平均法的買い方)するときの最低額です。1000円からというのが多いですが、商品によっては1万円からというのもあります。

資産複合(株式、債券、REIT等様々な資産に分散)

資産には現預金、株式、債券、不動産、貴金属、仮想通貨(ビットコインなど)等様々ありますが、投資信託の「資産複合」というのは1つの資産ではなく複数の資産を1つの投資信託の中に組み入れているものです。

これに対して、現在よく売れている「世界株式型」や「S&P500型」のファンドは、ほぼ1つの資産である「株式」で運用されています。

資産複合ファンドの具体例として以下2つ。

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
①世界経済インデックスファンド 1,000円 0.5500% 0.10%
②たわらノーロード バランス(8資産均等型) 1,000円 0.1430% なし

①世界経済インデックスファンド

ファンド名の「世界経済インデックスファンド」のところをクリックすると該当ウェブサイトに遷移します。

そこでは下記のようにファンド名の右横に青枠で「成長枠」赤枠で「つみたて枠」のどちらでも購入できることがわかります。

左下にはこのファンドの基準日3月19日における1単位の値段=基準価額(35,438円)があります。

右下には、お客様に提示する「交付目論見書」や「月次レポート」のリンクがありますので、ご自身で確認してみてください。

信託報酬や信託財産留保額は交付目論見書の8ページに下記のように載っています。

購入時手数料は3.3%を上限と書いてありますが、つみたて投資枠で購入する場合には、この手数料はかかりません。

運用管理費用(信託報酬)の0.55%はこの投資信託を所有している間は毎年ずっとかかって、信託財産留保額はこの投資信託を解約する時に残高の0.1%がかかります。

次に肝心のファンド(投資信託)の中身を見ましょう。

以下目論見書2ページに下記のように、株式と債券に50%づつ分散していることがわかります。

さらにそれぞれ国内5%、先進国27.5%、新興国17.5%に分散されています。

②たわらノーロード バランス

こちらは先の「世界経済インデックスファンド」とは何が違うのでしょうか?

下記はたわらノーロードバランスのホームページです。

こちらは右上をみるとNISAつみたて投資枠、成長投資枠だけではなく、DC(確定拠出年金)でも購入できることがわかります。

交付目論見書や月報などを見てみてください。(表のファンド名をクリックするとリンクにとぶようになっています)

以下は交付目論見書の2ページです。

こちらは8資産に均等に分散投資されています。

先の「世界経済インデックスファンド」(株式と債券)には無い、REIT(不動産投資信託)が入っていますね。

世界経済インデックスファンドVSたわらノーロードバランス(成績)

では、どちらが成績が良いのでしょうか?

それは基準価額(の推移)を比べてみるとわかります。

月報の1ページ目が下記です。

①世界経済インデックスファンド

左のメモリと折れ線グラフで基準価額の推移が確認できます。

次のたわらノーロードバランスも同様ですが、開始が2017年7月なので、こちらも2017年7月あたりを見ると基準価額が約20000円です。7年弱たった2024年2月が約35000円なのでこの期間で約1.5倍になっていることがわかります。

②たわらノーロードバランス

たわらの方はというと2017年7月が10000円、2024年2月が15300円位なので約1.53倍です。

世界経済インデックスファンドもたわらノーロードバランスも同期間で約1.5倍の伸びに加えて、棒グラフの形状も似ています。

よって、どちらもここ7年位であれば、成績はそんなには変わらないように思えます。

たわらノーロードバランスはここ3年の実績では「外国リート」の成績が良く(騰落率約50%)「J-REIT(国内)」はあまり良くない(-1%弱)ということは月報の2ページの表からわかりますが。

しかし、信託報酬と留保額はたわらノーロードバランスの方が安いです。

信託報酬は「たわらノーロード」は「世界経済」の約4分の1くらいで、留保額はたわらは0に対して世界経済は0.1%ですので。

(参考)たわらノーロードの説明動画

☆このような観点で、その他の投資信託においても目論見書や月報を見て比較してみましょう。☆

株式

ここからは主に1つの資産で運用されている投資信託を確認します。

まずは「株式」です。

全世界

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
①たわらノーロード 全世界株式 1,000円 0.1133% なし
②グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド 1,000円 1.87% 0.3%
①たわらノーロード全世界株式

新NISAが始まって日本で非常によく売れている「オルカン」というのがあります。オルカンは「イーマクシスシリーズの全世界型つまりオールカントリー」のことを指しています。

それとほぼ同じ内容のものが、①たわらノーロード全世界株式です。

投資信託がほぼ同じ、、、というのはどういうことかというと、特にインデックスファンド(ある指標=ベンチマークを基準に運用しているファンド)では、参考にしている指標が同じものということです。

具体的に見ていきます。

以下たわらノーロード全世界株式の「交付運用報告書」の1ページにあります。

以下はイーマクシススリムオールカントリーの交付目論見書の2ページに書かれている内容です。

両者とも、「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」と書かれています。

前者は、それに連動する投資成果を図ることを目的とする。後者は、それをベンチマークとします。表現方法は違いますが、要は同じことを意味しています。

☆ということで、同じベンチマークつまりインデックス(この場合MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス)を使用していれば自ずと投資結果も同じようなものになってくるということですね。☆

他のインデックスファンドを見るときも、どんなインデックスをベンチマークにしているか確認してみましょう!

②グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド

こちらのファンドはどうでしょうか?

信託報酬は①たわらノーロード全世界の0.1133%に対して、こちらは1.87%です。

なぜ高いのでしょうか?

それは先ほど述べた「ベンチマーク」を参考にしているインデックスファンドではないアクティブファンドだからです。

こちらのアクティブファンドは以下の運用プロセスで運用されています。

アクティブファンドのコストが高いのは、ファンドマネージャーという複数の人間が時間を使って運用しているからですね。

インデックスファンドはそういった人件費をかけないので安いということです。

では、アクティブはインデックより人が介入している分よいのか?

それは、そのファンドマネージャーの集団の才能によりますが、全体のアクティブファンドの中で2割前後くらいが「インデックスより」優れた成果をだせるアクティブファンドだと言われています。

株式投資やFXでも個人で数年、十数年にわたって勝ち続けている人がいます。

ただ大多数ではないですよね。

アクティブファンドも同じようなものかなと私は思っています。

日本

ここからは地域別にファンドを選んでいきます。

まずは日本株の投資信託ですが、①~③はインデックスファンドで、④がアクティブファンドです。

インデックスファンドのベンチマークはそれぞれ①「日経225=日経平均株価」、②「TOPIX=東証株価指数」、③「JPX日経インデックス400」というものになります。

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
①たわらノーロード 日経225 1,000円 0.1430% なし
②たわらノーロード TOPIX 1,000円 0.1870% なし
③SMT JPX日経インデックス400・オープン 10,000円 0.4070% なし
④コモンズ30ファンド 1,000円 1.0780% なし
①たわらノーロード 日経225
②たわらノーロード TOPIX
③SMT JPX日経インデックス400・オープン
④コモンズ30ファンド

④コモンズ30ファンドは他と運用方針が違います。

目に見える財務情報だけでなく、企業文化や経営力やステークホルダーとの対話など、“見えない価値”にも着目し、投資先の企業を厳選します。

と運用会社である「コモンズ投信」の「投資先企業の評価基準」に書いてあるとおり、特定のベンチマークではない独自の運用方針で株式を選んでいます。

このコモンズのウェブサイトにある「企業との対話」などを見れば、インデックスではなくこちらの方が良いかな、、、と思えるかもしれませんね。

先進国

次は先進国株式インデックスファンド、ベンチマークは「MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み)」です。

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
①たわらノーロード先進国株式 1,000円 0.0989% なし
②たわらノーロード先進国株式<為替Hあり> 1,000円 0.2200% なし
①たわらノーロード先進国株式
②たわらノーロード先進国株式<為替Hあり>

為替ヘッジなしありの違いですが、どちらが良いかは円安、円高の為替の状況によりますが、「あり」はヘッジコストという費用が余分にかかってしまいます。なので信託報酬が高いですね。これ注意です。

ヘッジ「なし」はそのコストかかりませんが、投資信託を解約して現金(円)にしたときに「円高」になっていれば、世界株式という基本ドルで運用しているファンドは、円高になった分だけ手元に入る現金(円)は少なくなります。

例えば1ドル150円のときに、10000ドルの投資信託を購入し、解約するとき12000ドルに基準価額が上がっていても1ドル100円になっていたとすると、、、、

購入時150万円(150×10000)だして、解約時120万円(100×12000)戻ってくることになるので30万円損してしまいます。

なので将来「円高」になると強く信じるのであれば為替ヘッジは「あり」にすることもあり得ます。ここを何も考えないで、ただコスト考えて為替ヘッジなしというのはどうでしょうか??

欧州

欧州株という名のとおり、英国とヨーロッパ各国の国々の株式に投資するファンドです。

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
フィデリティ・欧州株・ファンド 1,000円 1.6500% なし
フィデリティ・欧州株・ファンド

新興国

新興国ということで、インド、中国、台湾、韓国、ブラジル等の株式ですが、一部(8%弱)アメリカってなっていますが、これは米国以外の特に「南米」の国々でしょうか。。

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
たわらノーロード新興国株式 1,000円 0.1859% 0.3%
たわらノーロード新興国株式

米国

最後は米国の株式です。全世界株式(オルカン)とならんで日本で売れているS&P500インデックスがあります。

ファンド名 最低額 信託報酬 留保額
①フィデリティ・米国優良株・ファンド 1,000円 1.6390% なし
②iFreeNEXT  S&P500インデックス 1,000円 0.1980% なし
③iFreeNEXT  NASDAQ100インデックス 10,000円 0.4950% なし
④iFreeNEXT FANG+インデックス 10,000円 0.7755% なし
①フィデリティ・米国優良株・ファンド
②iFreeNEXT  S&P500インデックス
③iFreeNEXT  NASDAQ100インデックス
④iFreeNEXT FANG+インデックス

米国優良企業→S&P500企業→ナスダック100企業→FANG+企業と企業数が減少するので、分散効果としては段々と薄くなっていきます。

新NISA 成長投資枠で買えるファンド

ここからはつみたて投資枠ではなくて新NISAのもう一つの柱である成長投資枠を見ていきます。

資産別、地域別(国別)、テーマ別に分類しています。

 

資産複合(株式、債券、REIT等様々な資産に分散)

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①投資のソムリエ 1,000円 2% 1.54% なし
②NWQフレキシブル・インカムファンド (奇数月決算型) 1,000円 3% 1.6775% なし
③FT・オーストラリア高配当株ファンド(年2回決算型) 1,000円 3% 1.826% なし
①投資のソムリエ
②NWQフレキシブル・インカムファンド (奇数月決算型)
③FT・オーストラリア高配当株ファンド(年2回決算型)

 

株式

全世界

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド 1,000円 3% 1.6445% なし
MSグローバル・プレミアム株式オープン(隔月決算型)予想分配金提示型 1,000円 3% 1.98% なし
③ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(隔月分配型)
1,000円 3% 1.81% なし
④インベスコ 世界厳選株式オープン<為替Hなし>(年1回決算型)
1,000円 3% 1.903% 0.3%
①ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド
②MSグローバル・プレミアム株式オープン(隔月決算型)予想分配金提示型
③ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(隔月分配型)
④インベスコ 世界厳選株式オープン<為替Hなし>(年1回決算型)

 

日本&海外

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
MHAM 株式オープン 10,000円 2% 0.825% なし

MHAM 株式オープン

 

日本

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①ファイブスター日経225ニュートラルファンド 1,000円 1% 0.99% なし
②ニッセイJPX日経400アクティブファンド 10,000円 3% 1.584% なし
③日本好配当リバランスオープン 10,000円 3% 0.913% なし
④Jオープン(小型株) 1,000円 3% 1.342% なし
⑤ファンド“メガ・テック” 1,000円 3% 1.65% なし
⑥トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド 10,000円 1% 0.759% なし
①ファイブスター日経225ニュートラルファンド
②ニッセイJPX日経400アクティブファンド
③日本好配当リバランスオープン
④Jオープン(小型株)
⑤ファンド“メガ・テック”
⑥トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド

 

アジア・オセアニア・アセアン

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①JPMアジア株・アクティブ・オープン 1,000円 3% 1.683% なし
②アジア・オセアニア好配当成長株オープン(1年決算型) 10,000円 3% 1.76% なし
③朝日ライフ・MSCI・グローイング・アセアン株式ファンド 10,000円 3% 1.485% 0.3%
①JPMアジア株・アクティブ・オープン
②アジア・オセアニア好配当成長株オープン(1年決算型)
③朝日ライフ・MSCI・グローイング・アセアン株式ファンド

 

中国

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型) 10,000円 3% 1.705% なし
深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型)

 

インド

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
東京海上・インド・オーナーズ株式オープン 1,000円 3% 1.903% 0.5%
東京海上・インド・オーナーズ株式オープン

 

フィリピン

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
イーストスプリング・フィリピン株式オープン 1,000円 3% 1.775% 0.3%
イーストスプリング・フィリピン株式オープン

 

インドネシア

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
イーストスプリング・インドネシア株式オープン 1,000円 3% 1.838% 0.3%
イーストスプリング・インドネシア株式オープン

 

ベトナム

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
ベトナム株ファンド 1,000円 3% 1.793% なし
ベトナム株ファンド

 

スイス

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
スイス・グローバル・リーダー・ファンド 1,000円 3% 1.848% 0.3%
スイス・グローバル・リーダー・ファンド

 

米国

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Eコース隔月決算) 1,000円 3% 1.727% なし
②明治安田米国中小型成長株式ファンド 1,000円 3% 2.09% なし
③米国連続増配成長株オープン 10,000円 3% 1.595% なし
④米国製造業株式ファンド
1,000円 3% 1.87% 0.3%
①アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Eコース(隔月決算)
②明治安田米国中小型成長株式ファンド
③米国連続増配成長株オープン
④米国製造業株式ファンド

 

テーマ型(テクノロジー&AI&ブロックチェーン&ロボティクス)

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(ヘッジなし) 1,000円 3% 2.09% なし
②AI(人工知能)活用型世界株ファンド 1,000円 3% 1.584% 0.3%
③グローバルAIファンド 1,000円 3% 1.925% なし
④インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド 1,000円 3% 1.573% なし
グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型) 10,000円 3% 1.936% なし
①netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(ヘッジなし)
②AI(人工知能)活用型世界株ファンド
③グローバルAIファンド
④インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド
⑤グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型)

 

テーマ型(フィンテック&宇宙関連&自動運転&セキュリティ)

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①グローバル・フィンテック株式ファンド 10,000円 3% 1.925% なし
②グローバル・スペース株式ファンド(1年決算型) 1,000円 3% 1.925% なし
③グローバル自動運転関連株式ファンド 10,000円 3% 1.903% なし
④サイバーセキュリティ株式オープン 1,000円 3% 1.87% なし
①グローバル・フィンテック株式ファンド
②グローバル・スペース株式ファンド(1年決算型)
③グローバル自動運転関連株式ファンド
④サイバーセキュリティ株式オープン

 

テーマ型(バイオ・ヘルスケア・医薬品&美容)

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①メディカル・サイエンス・ファンド 1,000円 3% 1.98% なし
②ピクテ・バイオ医薬品F(1年決算型) 1,000円 3% 2.09% なし
③東京海上・がんとたたかう投信(年1回決算型) 1,000円 3% 1.877% なし
④ワールド・ビューティー・オープン 10,000円 3% 1.804% なし
①メディカル・サイエンス・ファンド
②ピクテ・バイオ医薬品F(1年決算型)
③東京海上・がんとたたかう投信(年1回決算型)
④ワールド・ビューティー・オープン

 

テーマ型(脱炭素&通信&半導体)

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①脱炭素関連 世界株式戦略ファンド(資産成長型) 1,000円 3% 1.848% なし
②次世代通信関連 世界株式戦略ファンド 1,000円 3% 1.848% なし
③半導体関連 世界株式戦略ファンド 1,000円 3% 1.728% なし
①脱炭素関連 世界株式戦略ファンド(資産成長型)
②次世代通信関連 世界株式戦略ファンド
③半導体関連 世界株式戦略ファンド

 

債券

日本

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①MHAM物価連動国債ファンド(未来予想) 1,000円 1% 0.44~0.66% 0.1%
②ダイワ日本国債ファンド(年1回決算型) 10,000円 0.5% 0.77% なし
①MHAM物価連動国債ファンド(未来予想)
②ダイワ日本国債ファンド(年1回決算型)

 

世界&新興国

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①SMTグローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり 2.2% 1.6082% 0.05%
②エマージング・ソブリン・オープン(資産成長型) 1,000円 3% 0.77% 0.5%
①SMTグローバル債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり)
②エマージング・ソブリン・オープン(資産成長型)

 

米国&中国

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①米国地方債ファンド(奇数月決算型) 1,000円 2% 1.188% なし
②フィデリティ・US ハイ・イールド・F(隔月決算型) 1,000円 3% 1.65% なし
③中国人民元ソブリンオープン
10,000円 3% 1.254% 0.1%
①米国地方債ファンド(奇数月決算型)
②フィデリティ・US ハイ・イールド・F(隔月決算型)
③中国人民元ソブリンオープン

 

REIT(不動産投資信託)

日本

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①J-REIT・リサーチ・オープン(奇数月決算型) 1,000円 3% 1.1% 0.3%
②DIAM J-REITオープン(1年決算コース) 1,000円 3% 1.1% なし
①J-REIT・リサーチ・オープン(奇数月決算型)
②DIAM J-REITオープン(1年決算コース)

 

全世界(ヘルスケア)

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
東京海上・グローバルヘルスケアREITオープン(年1回決算) 1,000円 3% 1.749% なし
東京海上・グローバルヘルスケアREITオープン(年1回決算)

 

新興国

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
SMT 新興国REITインデックス・オープン 10,000円 0%?? 0.66% 0.3%
SMT 新興国REITインデックス・オープン

 

アジア

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
アジア好利回りリート・ファンド(年1回決算型) 10,000円 3% 1.833% 0.3%
アジア好利回りリート・ファンド(年1回決算型)

 

米国

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
①ダイワ・US-REIT・オープン(奇数月決算型) 1,000円 3% 1.606% なし
②フィデリティ・USリート・ファンド・Dコース
10,000円 3% 1.463% 0.05%
①ダイワ・US-REIT・オープン(奇数月決算型)
②フィデリティ・USリート・ファンド・Dコース

 

その他資産

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
ピクテ・ゴールド(為替ヘッジなし) 10,000円 2% 0.879% なし
ピクテ・ゴールド(為替ヘッジなし)

 

ドル

ファンド名 最低額 購入時 信託報酬 留保額
ドルマネーファンド 1,000円 0% 1.045% なし
ドルマネーファンド