PDFファイルのパスワードのかけ方
通常アドビのアドビリーダーでPDF閲覧が多いと思いますが
CubePDFというアプリ(ソフト)を使用するとパスワードをPDFにかけることが可能です。
下記参考にしてください
エクセルファイルのパスワードのかけ方
次にエクセルにパスワードをかける方法です。
左上の「ファイル」をクリックします。
左端の真ん中くらいにある「名前をつけて保存」のところをクリック!
すると
このウインドがでて、右下にある「ツール」をクリックすると、「全般オプション」を選択する画面がでます(が、ここではその画像がだせません。。。)。その「全般オプション」のところをクリックすると次の画面になります。
全般オプションを操作するウインドウがでるので、ここで「読み取りパスワード」の空欄に任意のパスワードを決めて、それを入れます。
このように*(アスタリスク)になって表記されます。ここで「OK」をクリックすると
ここで、もう一度同じパスワードを入れてください。そして「OK」をクリックすると
次の画面です。前の画面に戻ったように見えています。
気にせず、「保存」をクリックします。すると次のアラート(警告)がでます。
ここも気にせず、左側の「はい」をクリックします。(そのまま青枠の「いいえ」をクリックしないでください。)これで完了です。
このファイルは既にパスワードが設定されているので、メール等で添付して送っても大丈夫です。ただし、「後送で」パスワードを相手に送ることを忘れないようにしましょう。※同じメールでメッセージの中にパスワードを書いてしまうのは厳禁です。※
コメント